fc2ブログ

BEYOOOOOND1St/BEYOOOOONDS このエントリーを含むはてなブックマーク

1. OOOOOVERTURE
おぉ、本当にいつものびよんびよんしてる出囃子じゃない!
ハロプロでこういうオープニング曲的なのがアルバムに入るの
近年ではなかなかなかったと思うんですけど。

2. アツイ!
ライブでのギミックがいろいろあって音源だとどうなんだろうと思ったけど
わりとライブ映像が聴きながら浮かぶ感じですね。
そういう意味では音源単体での評価はしにくいかもしれない。

3. ニッポンノD・N・A!
平井さんの使い方、これはこれで一つの正解なんだと思うんですけど、
平井さん本人の性格と合ってるのかなぁと心配になる気持ちはあります。
やっぱり長く続けていくにはある程度本人と合ってたほうがいいと思うので。
あとTKど真ん中世代としてはパロディは所詮パロディでしかないなと。

4. 高輪ゲートウェイ駅ができる頃には
CHICA#TETSUの可愛いけどネタも入れてる路線、嫌いじゃないです。
けど、あくまでグループ内ユニット曲って感じだからこそできるのかな。
CHICA#TETSUはユニット曲じゃないって言われそうですけど、
今は実質そうなってるわけで。

5. We Need a Name!
これ、ライブで見て「うわースタダっぽいコンセプトだなぁ」と。
ぜんぜん違うかもしれないけどももクロの「事務所に推され隊」を思い出した。
この曲を作ったってことはグループ名本当につけないのかなぁ。
それともグループ名つけてこの曲を封印するのかなぁ。

6. そこらのやつとは同じにされたくない
福田花音さんっぽいタイトルだなぁ。大森靖子さんになんとかしてもらった感。
福田さんを応援したい気持ちはすごくあるんですけどやっぱりCHICA#TETSUが好き。

7. きのこたけのこ大戦記
ヒャダイン全開だな。今までの提供曲ってどうしてもハロプロに寄せた感ありましたが
これは本当にヒャダインだなぁと思いますね。
タイアップもないのに、という意見もありましたがタイアップだったら
こんな自由にやれてないですよ。むしろタイアップじゃないからできる。

8. 小夜曲“眼鏡の男の子”
あぁ、こっちは別になんかセリフとか入るわけじゃないのね。
次のトラックと合わせてアルバムバージョンにしてもよかったのでは。
アルバムの小休止って感じの役割も果たしたいということならわかりますが。

9. 眼鏡の男の子
何度聴いても途中の寸劇が恥ずかしくて聴いていられないんだよなぁ。
これは多分おいらの性格的なものなのでどうしようもない。
まだ現時点では聴いてないけど文化祭も同じだと思う。

10. 恋のおスウィング
普通の曲かなぁと思ったらこれも眼鏡の男の子とつながってるのか!
どこまでこの設定持っていくつもりなんだろう。
あと2曲くらい作るつもりでいるのかもしれない。

11. 文化祭実行委員長の恋
まぁこの曲と合わせて同じ設定の別視点曲ってことなんだろうな。
いや、寸劇は百歩譲ってわかったけど「グランプリ~~~」って叫ぶのはどうなのか。
面白かったは面白かったけど。

12. 元年バンジージャンプ
曲としては好きなタイプのアレンジ。寸劇さえ入らなければなぁ…
どうしても寸劇が入ると心が離れていくというかなんというか。
ライブで見たら少しは見やすいと思うんだけど音源はなかなか難しい。

13. 恋愛奉行
この辺になってくると聴いてて疲れてくるな。体力がなさすぎる。
まぁいい言い方をすればスルッと聴ける曲。これだけ聴けばインパクトあるけど
このアルバムの後半に入れられちゃうとそういうもんね、ってなっちゃう。

14. GIRL ZONE
間奏の「あいあいあああああああああい!」みたいなのが好きなので、
それ以外の部分をもうちょっとかっこいいと思えたらいいんだけどなぁ。
メンツ的にはRFROのほうが好きなのに曲はCHICA#TETSUのほうが好き。

15. 都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて
この曲初めて聴いたときに「ネタの入れ具合が絶妙だな」と思ったんですよね。
「都営大江戸線六本木駅」を抜けば普通に可愛らしい曲じゃないですか。
すごくわかりやすいし。これはハロプロ楽曲大賞も考えないといけないですね。

16. Go Waist
くっだらねーw恥ずかしながら腹部を意味する「ウエスト」のつづり初めて知った。
これどうやって許可取りしたんだろうか。意外とすんなり取れるのかな。
MVも結構面白かったですね。これはハロプロ楽曲大賞も考えないといけないですね。

17. 伸びしろ~Beyond the World~
エンディング感あるなー。とはいえ内容的には新人だから歌える歌な気が。
これから新メンバーとか入れていくのかはわかりませんが、
そういう新人さんが歌っていくような曲として残っていくのかな?

スポンサーサイト



2019.12.08 | | Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

satorare

Author:satorare
関東地方に住む社会人。
30代前半。
紺野あさ美
福田花音
伊野尾慧
二宮和也
中島健人
伊藤多賀之
パンダとササノハ
トニーとチャールズ
あたりが好きです。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索