こちらもそれなりには更新しとかないとね。
まぁ昨年12月をもってハロプロの応援熱は一段落しているので、
まぁやりたければやればいいんじゃない?と思うくらいですね。
(一応メインでみてるアンジュルムには関係なさそうだし)
なのでほぼ外野としての感想を書きますのでお気になさらず。
まぁ正直Juice=Juiceに今入れる必要はよくわからないけど、
卒業者予定があるんだったらこのタイミングで入れたいのかな。
Juice=Juiceはある程度スキルがないと合流は厳しいと思うから
研修生のほうが向いてるのかなとは思うんですが、
もしかしたら確定出せるような研修生がいないのかもしれない。
つばきに関してはあの人が抜けたところでの空気を変えたいのかな。
こちらは別に入れてもいいけど8人でもなしではないと思ったので。
まぁ新メンバー入れるのが一番手っ取り早く空気変わるし
つばきは研修生にこだわらなくてもいいかなと思っているので。
合同でやる意味はあるのかなと思ったけど、ONLY YOUオーデで
伊勢さんをアンジュルムに引っ張ったこともあったから
融通はきくに越したことはないのかなと思いますね。
(当時加入したときは正直経由においらが戸惑いました)
22日に詳細のページができるとのことなので、対象の方は
ぜひ応募してほしいですね。
このオーデきっかけでおいらがファンクラブに入り直すくらいの
方が加入すると面白いなと思います。
2021.01.20 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project
今回の楽曲大賞語りにくいなぁ…
とはいえ、1位がKOKORO&KARADAかぁ…
個人的には全く響かなかったので驚きました。
つんく狂信者みたいな人が一定数いるからかなと思ったけど
つんくの文字がなく「これしかない」みたいな人も多くて
共感どころか理解すらできなくて戸惑っています。
まぁ推しメン部門もモー娘。メンバーが上位をかなり占めているので
選ぶときも当然モー娘。曲から選ぶ、という人もいるのかな…
これ作りじゃなくて、どんなサビの曲だか思い出せなくて
今YouTubeで聴き直して「あぁ、これか!」ってなりました。
アイドル楽曲大賞も投票した曲下位ばっかだし、
楽曲大賞投票者との感覚の乖離が進んでるな…と思いました。
MV部門はビタミンME。
これはわりかし納得というか、私も投票したので。
おそらくこのコロナ禍の情勢も含めて元気をもらったのでは。
逆にコロナがなかったらこのMVは何位だったのか、
そんなもしも話も面白いかもしれない。
個人的には上位には来ると思いますが1位かは微妙かも。
YouTube部門は伊勢さんのナイトルーティン動画。
2位に圧倒的なポイント差をつけて…と言いたいですが
「逢いたくていま」動画が3つあったので分散した結果
1位を取ることができた感じもあります。
船木さんありがとう。伊勢さんありがとう。
ハロプロのMV以外のYouTubeで繰り返し見たのは久々。
とりあえず早くSHAKA SHAKAに投票したいです。
2021.01.03 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project
昨年はアイドル曲をちゃんと聴いてこなかった1年でした。
聴く機会がそもそも減ったのではないんですけど、Spotifyで
毎週のおすすめプレイリストをそのまんま聴いてたから
誰のなんという歌なのかをほとんど確認しないで聴いてて。
これは!と思った曲に関してはさすがに確認しますけど、
まぁまぁいい感じじゃない?くらいだったらスルーしてるわけで。
いつの間にかアイドル楽曲大賞もエビ中ファンが最大勢力になって、
メジャー部門、アルバム部門、推し箱部門で首位に。
まぁ今回は1グループに1曲だけしか投票できないシステムなので
他に聴いてない、という人が投票してることはないと思いますが。
でもちょっとだけ推し箱がエビ中の人の投票内容見たら
スタダがやっぱり多いのでまぁそうなるよなぁという感じ。
それがいい悪いはそれぞれあると思うのですが、
個人的にはそれでスタダを聴き直そうってなるのはちょっとつまらない。
多分ですけど、スタダには未だに「イロモノ曲」を求めてるフシがあって
怪盗少女時代から全然好みが成長していないなと感じるばかりです。
私の投票した結果ですが、メジャー部門は最高で100位。
まじかよ。さすがに50位以内の曲が1つはあると思ってたよ。
逆にインディーズ地方部門は最高で12位。
メジャー部門はあんまり迷わなかったんだけどなぁ。
むしろインディーズ地方部門は入れる曲迷った結果
上位に来るような曲も入れるしかなかったという感じもします。
すごいざっくりといえばサンダルテレフォンとフィロソフィーのダンス以外は
投票したものはどれも順位めっちゃ低かった。
アイドルを応援する上でプライオリティが高いのは圧倒的に楽曲なんだけど
いわゆる「楽曲派」と呼ばれる人たちの好みとも合ってないんだなと。
まぁ別に合わせる必要もないんですけど…
1月は上位曲ちょっとSpotifyで聴いてみようと思います。
2021.01.02 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Idol
30分で作り上げた年賀状です。
最近は時間をかければクオリティが上がるわけではないので
どんどん時間をかけずにドロップしていくようにしています。
作り始めようと思ってから本当に30分で作ったので
発想一本で勝負という感じです。
2021.01.01 |
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
楽曲部門
1位 黄色い線の内側で並んでお待ちください / 金澤朋子 (Juice=Juice)
3.0 まさかのハロプロ×馬飼野康二!!!
誰が企画出した、おこめ券を贈りたい。
金澤さんとの融合により、最近のハロプロでは聞けないような曲に仕上がっています。
曲の幅が増えるのはとてもいいこと。グループ曲でももっと幅が出るといいな。
2位 ポップミュージック / Juice=Juice
3.0 なんというか、今年はこれを選ぶしかないのかなという感じです。
ぁまのじゃく人間としてはこれに入れたら個性死ぬ気もするけど、
今年はこれを選ばないっていうのも不自然だと思いました。
3位 青春の花 / こぶしファクトリー
3.0 こぶしファクトリーとしての活動お疲れさまでした。
多分しばらくはこぶしファクトリーの曲が聴きたくなったら
まっさきにこの曲を選ぶだろうな、という感じがします。
これからの彼女たちの人生に、今までのこぶしの曲が
背中を押すような、体を支えるような、そんな瞬間があればいいなと思います。
4位 DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理 / 鈴木雅之
0.5 今年は現ハロプログループのみという基準で選ぶことが難しく、
個人的にはルールを破ってのOG曲投票とさせていただきます。
こんな形で鈴木愛理が出てくることになるとは思わなかった。
歌番組などにも出ることができて本当に良かった。
5位 OH・SHA・RE / PINK CRES.
0.5 今年は現ハロプログループのみという基準で選ぶことが難しく、
個人的にはルールを破ってのOG曲投票とさせていただきます。
ピンクレは対象層ではないと思うので敬遠していましたが、
こんな曲もあるんだ!という驚きとともにピンクレの軸は
今どこにあるんだろうとちょっと心配にもなりました。楽しいけど。
MV部門
1位 ビタミンME / BEYOOOOONDS
3.0 問答無用で元気を与えてくれるMV。
企画自体はこの情勢前に決まっていたのかもしれないですが、
結果的にこの情勢でこんなに素直に元気をくれるMVを選ぶのが
ある意味今年の象徴だと思いまして1位にしました。
2位 ポップミュージック / Juice=Juice
2.0 なんというか、今年はこれを選ぶしかないのかなという感じです。
ぁまのじゃく人間としてはこれに入れたら個性死ぬ気もするけど、
今年はこれを選ばないっていうのも不自然だと思いました。
3位 青春の花 / こぶしファクトリー
1.0 なんで入れたかっていうのを説明するのは難しいなぁ…
多分書けば書くほど書ききれてない違和感があるだろうし、
だからといってコメント無しで投票するのもなんだし…
色んな思いが詰まった票と思っていただければと思います。
YouTube部門
1位 アンジュルム伊勢鈴蘭のナイトルーティン★Layla Night Routine (2020/06/11) ※船木結、伊勢鈴蘭 / 伊勢鈴蘭
3.0 アンジュルムらしからぬ動画だったなと今感じています。
それはやっぱり船木さんの視点があってこそだと思いますし、
やりきる伊勢さんというのももちろんありますし。
この動画を思い出すと、船木さんの功績の大きさを痛感します。
2位 【お家でもびよんず学校 特別授業#ご褒美編】6月14日 (2020/06/13) ※一岡伶奈、岡村美波、里吉うたの / 特別授業
2.5 これはよく言われていますが里吉さんの判断の素晴らしさ。
やりきるみいみお姉さんとアシスタントの一岡さんのやり取りは、
こういうグループなんだ!と驚きを覚えました。
3位 「井上玲音がJuice=Juiceの歌を・・・」#07 (2020/10/17) ※ゲスト:稲場愛香 / 井上玲音
2.0 稲場さんの高音ハモリは初めて聴いた気がしました。
そして、それが魅力的だったから驚きました。
これはこうした静かなアレンジだったから可能だったのかもしれないですが、
例えばJuice=Juiceのディナーショーとかがあったら聴いてみたいですね。
4位 北川莉央の利き水チャレンジ (2020/05/11) ※加賀楓、北川莉央 / 北川莉央
1.5 北川さんのキャラをかけたチャレンジ。
結果は見ていただきたいのですが、今見ると姿が幼いなと思いますね。
続きがある、という話だったと思うのですがいつになったらやるんでしょうか…?
5位 モーニング娘。'20 15期メンバー 祝!!加入1周年特別企画【新メンバーお披露目の日の秘蔵映像大公開!!】 (2020/06/21) / 北川莉央、岡村ほまれ、山﨑愛生
1.0 幸せな気持ちになりますね。
それだけで入れたと言っても過言ではありません。
15期がこれからどうなっていくのか、楽しみでなりません。
推しメン部門
室田瑞希
お疲れさまでした。
どうやら何か動きが近々あるような噂もありますが、
室田さんの好きなように生きてもらえたら十分です。
室田さんの明るさと真面目さが大好きです。
2020.12.24 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project
« | HOME |
»