今回は音源聴いてて気になってたけど実は見るの初めて、
Devil ANTHEM. です!
正直バカみたいなバスドラ重低音をドドスコスコスコ流して
楽しむだけだと思って行ったんです。
そしたら後半の締めにかけてだんだんエモいパフォーマンスに
なってきて(こちらがどう取るかは別の話だけど形容詞として)
それがだんだん入り混じっていくという不思議体験でした。
これは早速別の話になってしまうのですが、
Spotifyと銘打ってからのO-EASTは初めてでした。
こちとら優良にして有料会員ですから、画面を見せて
1ドリンクおまけで貰いました。
そしたらソフトドリンクとアルコールにしようかなと思ったら
ソフトドリンクだけの提供ということでペットボトルでお茶2本。
というかあの手のバックトラックでアルコールなしなのかー。
いやアイドルだし年齢とかもあるのかもしれないけど。
一人怪我でほとんどパフォーマンスに参加しなかったのですが
言われないとわからないほど5人で成立してたと思います。
努力の賜物ですね。ただ、次回見るときは6人だといいな。
曲はどれが好きとかはよくわからないで行ったんですけど、
帰り道にSpotifyで真っ先に聴いたのは「OMONPAKARU」でした。
「おもんぱかって」のフレーズもっとちょうだい!ってなったので。
どれくらいライブで披露される曲なんだろうね。
調べたらシングルのカップリングっぽいし。
でび夏、はじめちゃうか悩むなぁ~?
2022.05.14 |
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
行ってまいりました。
随分前から星屑スキャットの曲好きだなーと思っていたのですが、
なかなか単独のチケットを買う勇気が出なくてずるずる来てました。
これ、きっかけないとずっと行かないままだなと思っていたので
今回行くことができて本当に良かったです。
行ってみたら普段行ってるライブの客層と全然違う気がしました。
緊張はするけどこれは面白いことになってきたと感じました。
こういうときはまだ味わってない楽しさと出会えるかもしれないですから。
チケット代がチケット代なのでこれで楽しめなかったらどうしよう…
とかも思いましたけど星屑スキャットで楽しめない訳ありませんでした。
心地よいハーモニーと衣装が特に素晴らしかったと思います。
セトリはツアーの途中だったから伏せるんですけど
やってほしかった曲は全部やってくれたので嬉しかったです。
前説は完全に気を抜いていたのでめっちゃびびりました。そんなのありかよ!
普段どうしてもアイドルのライブに行くことが多いので、
こんなプロのライブを見ると唸るしかない、という感じでした。
アイドルはアイドルの良さがあるけど、自分たちのパフォーマンスで
満足させるという気概が違いました。完全に別物。
【“20225/05/08星屑スキャット TOUR 2022「BAD CONTRAST」夜公演”の続きを読む】
2022.05.08 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Music
行ってまいりました。
そして、実際に曲を聞いてみたいという方は、アンジュルム公式ツイッターで
YouTubeのリンクがありますのでそちらから聴いていただければと思います。
…え?Spotifyですか…?あ、あのぉ、ハロプロは解禁してなくて…
本当はSpotifyで公式がプレイリストを作って公開してほしいですよね。
MVで見るというのはこれはこれで面白いので是非見てほしいですね。
セトリでわからない部分としては、出囃子が聴いたことないやつで
え…?アンジュルムの標準出囃子が変更になったの…?と思ったら
作成してくださった方がご自身のツイッターで表明されておりました。
あぁ、アンジュルムはもうフェスにこれからも出る気満々なんだなと。
フェスは楽しいから大歓迎ですけどね!
アンジュルムを見るには、いわゆるミニライブを含むリリースイベントを
今回の新曲ではやらなそうな感じなので武道館の単独ライブに来てください。
6/15に行われます。おそらく映画館でのライブビューイングや
どこかのBS/CS/ネット配信のいずれかで中継されると思われます。
(現状未定なので確定した情報をお伝えできないのが悔やまれます)
アンジュルムへようこそ!
2022.05.03 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project
勝手がわからなすぎてネタバレをどれくらいしていいのか不明なので
ちゃんと隠せるこちらを使うことにしました。
お久しぶりです。はてなブログやnoteは頻繁に更新してるのですがね。
前回行ったM-lineライブは宮本さん小片さんビタスイだったはずですが
今回は田中さん夏焼さん小片さんでゲスト竹内さん。
ぜんぜん違うじゃないですか!!!
それぞれの良さがあるなと思いつつ、こっちをメインにしちゃうと
軸がぶれそうなので年に1回ぐらいお邪魔できればという感じですね。
実は田中さんのソロライブに行く計画を2年前に立てていたのですが
ちょうど感染症が広がり始めで中止になってしまったので。
ソロライブではなかったけどリベンジできたかなと思います。
Zepp Yokohamaに初めて行ったんですけど横浜BLITZの場所の
交差点の対角線的なところにありました。椅子は硬かった…
ドリンク代が交通系ICで払えるのは本当に助かりました。
それではここから内容に触れていきます。
【“2022/04/09M-line Special 2022 ~My Wish~昼公演”の続きを読む】
2022.04.09 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project
愛されルートが楽曲部門、MV部門の1位を両取り。
私も投票したから嬉しいんですけど、これをどう捉えるか。
モー娘。は分散しちゃったのかなぁという気もしますね。
とはいえアンジュルムでこれが突出してるとも思わなかったです。
愛されルートとシャカシャカで割れるかなと予想してました。
そっかぁ、みんな愛されルート好きなのかぁ。
新しいメンバーでどういう歌割りになっているか興味深いです。
楽曲部門2位はヒロイン降板劇。まぁ新体制つばきの代表曲って感じなのかな。
個人的にはあのシングルで好きな順に約束連絡→ガラクタ→ヒロイン降板劇。
なのでこの順位で来るとそうなのかぁ…となりました。
約束がガラクタに負けてるのは割と納得できるんですけどね。
MV部門2位がフレフレ、3位がシャカシャカとタイアップものが続きます。
タイアップ曲のMVがいいとなるとやっぱり普段のMVは物足りないのかな?
だからなんなんだ!が8位に来てるのは笑った。みんな好きだな、私もだぞ。
YouTube部門は福田さんの歌唱動画が1位。これ実は見てなくて。
今見たんですけどたしかにいいけど1位か…?と思ったんですが、
再生回数が2位と全然違ったのでそりゃ1位だわ…と思いました。
2位は1級マグロ解体師こと川村さんの実技試験の密着。
3位はSeasoningS命名発表動画ということでそれぞれ話題の動画ですね。
推しメン部門で面白かったのはつばきで一番順位が上だったのが福田さん。
ちょっと待って、YouTube動画といいみんな福田さん好きすぎ!
来年もつばきでTOPになれるのか注目ですね。
2票だけではありますが元メロン記念日の斉藤さんに入ってて、
今のハロプロ楽曲大賞に投票してくれてるんだ!と驚きました。
ありがたいですね。今後とも宜しくお願いいたします。
2022.01.04 |
| Comments(0) | Trackback(0) | Hello!Project
« | HOME |
»